2018年3月18日日曜日

半額惣菜を買うシールハンター、店からするとありがたい存在だった

1: 風吹けば名無し 2018/03/15(木) 14:44:41.16 ID:4ljwhlWSa.net

夕方6時を過ぎた、あるいは閉店間際のスーパーで貼られる割引シール。

そして、その割引シール目当てに買い物に来る人を、筆者は人知れず「シールハンター」と呼んでいます。

最近は海外のスーパーでも一般化しているシール買いですが、
この行動は本当に家計にプラスなのかマイナスなのか考えてみましょう。

■店側からすればシールハンターはありがたい存在

シールハンターの目的は、まさにシール商品の獲得ですから、開店直後や昼間ではなく、夕方から夜になります。

店側としては、たとえ値下げしてもその日のうちに売り切ってしまわなければならない商品を、
消費してくれるシールハンターは
ありがたい存在です。
さらに、彼らがシール以外の商品を追加で購入してくれれば、なおよし!ということになります。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180314-00010004-ffield-life&pos=1

http://ift.tt/2ItMmAy

//
続きを読む



from 飲食速報(゚д゚)ウマ- http://ift.tt/2pjOuDa

0 件のコメント:

コメントを投稿